【競馬】フェブラリーステークス検定(2011-2020年) 競馬人生初観戦の2011年度フェブラリーSから10年連続現地観戦のフェブラリーSオタクが作成したフェブラリーS検定です。 2011-2020年の各年度のレースを主題にした10問になっています。競馬の新年は金杯、G1はフェブラリーSです! ダート不人気G1といえど7問以上正解で合格、貴方も立派に競馬オタクを名乗れます。 趣味 - 娯楽 競馬 G1 ウマ娘 ウマ娘プリティーダービー フェブラリーS フェブラリーステークス Q11番人気トランセンドが逃げ切り勝ちを収めた2011年。2番人気に支持された馬は? 選択肢バーディバーディダノンカモンフリオーソセイクリムズン Q2単勝1.5倍の1番人気に支持されG1昇格後史上初の連覇を狙うトランセンド、しかし思ったより出足がつかずにハナを奪えずレース自体もハイペースになり、直線最後方から追込み一気でテスタマッタが勝利した2012年。テスタマッタの馬番は? 選択肢2枠3番(黒帽)6枠13番(緑帽)7枠14番(オレンジ帽)8枠16番(ピンク帽) Q3無敗の4連勝でNHKマイル制覇、毎日王冠も連勝し天皇賞秋で惜敗したカレンブラックヒルのまさかの参戦に湧いた2013年、勝ったのは3番人気グレープブランデー。2着に入着した古豪エスポワールシチーの鞍上を務めた騎手は? 選択肢武豊松岡正海後藤浩輝佐藤哲三 Q41番人気ベルシャザール(前年JDC覇者)と2番人気ホッコータルマエ(前年交流G14勝、前走川崎記念勝利)の一騎打ちの様相が、まさかの最低人気コパノリッキーの逃げ切り勝ちで単勝272.1倍大波乱の2014年。コパノリッキーの鞍上を務めた騎手は? 選択肢川田将雅田辺裕信浜中俊武豊 Q5G1昇格後史上初の連覇を狙うコパノリッキーが、鞍上武豊で1番人気に応えて勝利し見事快挙達成した2015年。コパノリッキーの単勝オッズは何倍だった? 選択肢1.6倍2.1倍2.8倍3.3倍 Q62番人気モーニンがレコードで見事勝利、1番人気のノンコノユメが2着で共に4歳馬と世代交代感のあった2016年。3着に入着した馬の名前は? 選択肢アスカノロマンベストウォーリアローマンレジェンドグレープブランデー Q76番人気まで単勝オッズが1桁代と大混戦の2017年、勝利したのは2番人気M・デムーロ鞍上のゴールドドリーム。では1番人気だったのはどの馬? 選択肢ベストウォーリアカフジテイクノンコノユメモーニン Q82018年、ずばりフェブラリーステークスを勝利した馬の名前は? 選択肢サンライズノヴァベストウォーリアノンコノユメゴールドドリーム Q9武豊鞍上の1番人気インティが逃げ切り勝利を収めた2019年。2着に入った馬の名前は? 選択肢ゴールドドリームモーニンサンライズノヴァノンコノユメ Q101番人気C・ルメール鞍上のモズアスコットが勝利、ルメール騎手にとってフェブラリーS初制覇となりました。2着にはかつてゴールドドリームと同期でしのぎを削ったライバルで最低人気のケイティブレイブが入着。ケイティブレイブの鞍上を務めた騎手は? 選択肢横山和生長岡禎仁菱田裕二三津谷隼人